勢いで始めてしまったので、まだブログの名前が決まってないんですよね。

 

前回の記事でも、私は文章を書くのが苦手だということを書きましたが、その理由の一つが、言葉のチョイスが下手ということがあります。

むやみに対立を煽ってしまうような言葉を選んでしまったり、他人に誤解を与える言葉を選んでしまったり、友人を傷つけてしまうような言葉を選んでしまったりと・・・

 

それも、慎重に選んだ言葉であるにもかかわらず、チョイスをミスるのです(汗)

 

なんというか、言葉のセンスがなさすぎて困ります。

おそらく記事のタイトルのセンスもたぶん悪い可能性が高いですが、それもトレーニングだと思ってご容赦ください。

 

多分書いているうちに、センスが磨かれて行くと信じているので。

そのためにも、少しずつ文章を書いてアップロードしていければいいなと思っています。

あとは、文体とかはブレブレになると思います。その辺りもご容赦願います。

誰にご容赦願ってんだr・・・考えないことにしよう

 

 

まぁ、ブログの名前を考えるにあたって

このブログでは何を書いて行くのかなーと考えていることは

 

 

○地方の大学院生活

○社会科学全般

○その中でも政策論

○公共政策

○教育政策

○財政ならびに地方財政

地方分権

地方自治

○経済学

政治学

社会学

○公共選択

○勉強法

○学習

 

 

などを書いていこうと思っています。

 

ただ、これらを題材に書こうとするとどうしても、記事もブログの命名も固くなってしまって嫌なんですよね。

なんか、ここに挙げた単語見るだけでも、人によっては頭痛くなりそうじゃないですか。

 

僕はそういう頭痛くなりそうなブログを目指しているわけじゃないくて、本当に興味がない人でも、社会科学ってちょっと面白そうだなって思ってもらえるようなブログも目指したいんです。どうせ書くなら、本来の練習って目的だけじゃなくて、人のためになるようなブログにもして行きたいなと思っております。

 

とまぁ。ここまで読む人がいるかわかりませんが、ここまで読んでいただいたあなたなら、お分かりになられると思いますが、僕の頭の中はかなりふわふわしているので、文章を書き始めると、「災害」を起こします。

 

ま、それも文章を練習して行くことで、どうにかして行きたいんですけど。

 

さて、しばらくは「タイトル未定のメモログ」って名前で書き続けて行きたいと思いますが、良さげなブログの名前が思いついたら、ちゃんと名付けたいと思います。

 

それでは、今回も読んでいただきありがとうございました。

 

 

ーーーーー

編集後記

 

んーーーブログって1記事だいたいどれくらいの長さで書けばいいかもさっぱりですわ。

他人のブログは大して読んだことがないですし、というかおそらく読んでるけど、最近のネットはすごいから、一般的なウェブサイトなのか掲示板なのか、ブログなのかよくわからなくなっている気がします。なんというか、それぞれの境界がよりわかりにくくなっているというか・・・

それも書いて行くうちに、徐々に理解して行きましょう。

ーーーーー